FAQ

Q1:旗の色を変えることが出来ません。
Q2:MP40の照準が出ません。(MP40が枢軸に採用されている場合のみ)
Q3:枢軸側メディックでスクロールホイールを回すと武器が表示されません。
Q4:視界が狭いようですが?
Q5:敵からの攻撃を受けたわけでもないのに死にました。
Q6:マップのバランスが悪いようですが?
Q7:他のDEMOサーバーに比べて極端に重い(またはラグがある)のですが?
Q8:他のサーバーとダメージ量が違うようですが?Q9:APCが水中を走っています。
Q9:APCが水中を走っています。
Q10:APCに余りダメージを与えられません。

Q11:他のサーバーで兵士同士で撃ち合うと北海道に比べてすぐに倒されてしまいます。
    他のサーバーでは簡単に倒しているのに北海道で兵士同士で撃ち合うとなかなか倒すことが出来ません。Q12:弾が当たってるはずなのに敵を倒せません。(または兵器を破壊できません)

Q12:弾が当たってるはずなのに敵を倒せません。(または兵器を破壊できません)
Q13:航空機の攻撃力が弱いんですけど?
Q14:空港の航空機に乗れません。
Q15:HOKKAIDOJPNサーバーに接続出来ません・接続後に切断されます・見えません
Q16:乗り物が多すぎませんか?





Q1:旗の色を変えることが出来ません。


A1:マップにより異なりますが特に空港などは旗の色を変えるための距離が狭められています。旗の側に近づくと変えることが出来ます


Q2:MP40の照準が出ません。(MP40が枢軸に採用されている場合のみ)

A2:次の条件の場合起こることがあります。

○ゲーム開始直後からメディックを選択した場合。または、ゲーム開始後アサルトをやって死亡後にメディックを選択した場合。

解決策
開始直後はメディックやアサルト以外を選択、死亡後にメディックを選ぶと照準が正常に出ます。
一度条件を満たせばアサルトの後にメディックを選んでも照準は正しく表示されます。
※自殺でマイナススコアになった場合でもキックされる場合があります。自殺は避けてください。



Q3:枢軸側メディックでスクロールホイールを回すと武器が表示されません。
(MP40が枢軸に採用されている場合のみ)


A3:数字キー(テンキーではありません)で選択してください。


Q4:視界が狭いようですが?

A:4:マップによっては、視界を従来の60%に制限しています。


Q5:敵からの攻撃を受けたわけでもないのに死にました。

A5−1:TK(味方を殺す行為)対策として爆風を伴う兵器を味方に使用して僅かでも味方にダメージを与えた(あるいは間違えて巻き込んだ)場合にはキックバックにより高い確率で死亡します。

A5−2:味方からのダメージが1%入りますので威力の大きな兵器で攻撃を受けた場合やHPが少ない場合は死ぬことがあります。

A5−3:味方が兵器を爆発させた場合、その爆風で死ぬことがあります。特に動く弾薬庫であるAPCは爆風も強くなっています。爆風に巻き込まれて味方が死んだ場合もTK扱いとなりキックバック死になりますので無闇な攻撃は控えてください。


A5−4:スカウトカーはリスポーンの回転を早くするためとスペックの低いPCのプレイヤーの負担を軽くするため降りたあと1単位時間(1秒ではありません。BFの設定単位です。)で爆発します。爆風に巻き込まれると死亡しますので注意してください。


Q6:マップのバランスが悪いようですが?

A6:マップは作られた当時にバランス調整を行っています。管理人は僅かな時間しかテストが出来ません。ですから、管理人がテストプレイした時点でのバランス調整となります。プレーヤーが変われば展開も変わります。現実の戦争も必ずしも拮抗した戦いだけではありません。バランスよりも、不利な状況からいかに勝つかをプレーヤーが考える事が重要であると管理人は考えます。


Q7:他のDEMOサーバーに比べて極端に重い(またはラグがある)のですが?
   マップによって異常に重い(またはスムーズに表示されません)


A7:一般的にV1.1パッチのDEMOは最新パッチを当てている製品版より重いといわれています。
北海道サーバーでは乗り物が多く、そのリスポーンが早いためデフォルトサーバーに比べて重くなります。また、製品版に比べてDEMO版は敵の移動方向を先読みして撃たないとラグにより当たりません。

以前から言われていることとしては初心者FAQさんにある”BattleField1942ではネットワーク速度が一番遅い人に影響されてラグなどが発生する”ということです。これについては管理人は未検証です。


また、サーバー情報にもありますが、推奨スペックを満たしているかをご確認ください。
前線など人や兵器が多いところ、兵器が多いマップで特にラグが多い(ガクガクする・コマ送り状態になる)という場合はスペック不足の可能性があります。
※サーバー側の機器やネットワークにトラブルがあった場合は局所的にではなく全体的にラグが生じます。

サーバー情報にある管理人のTEST環境ではラグは見られません。
回線についても十分なスペックを保っています。



推奨スペック未満の場合はゲームの設定で解像度を最低(640×480)にする、画像品質をLOWにする、テクスチャ品質を下げる、サウンドを切る、影などを表示させないなどで改善する場合があります。


連続的なラグ⇒CPUやビデオカードの能力不足・メモリ不足
不定期なラグ⇒CPUやビデオカードの能力不足・メモリ不足・サウンドカードの能力不足・回線品質・常駐ソフト


サウンドが原因の場合:兵器類の発射音・爆発音が続くとサウンド処理が間に合わなくなり、これらにCPUのパワーを多くとられます。結果として表示関係にもラグが生じます。ひどい状況になると全く動けなくなりそのまま死亡する場合もあります。
なぜBattleField1942でサウンドの負荷が大きいかと云うとEAXによるエフェクトを使っているからで、BF1942ではゲームの設定でこれをオフには出来ません。
EAXはオンボードサウンドをはじめ、多くのサウンドカードではソフトウェアで処理をしています。
北海道サーバーではCREATIVE X-Fi/Audigy2/4などEAXをハードウェアで処理するサウンドカードの使用を強く推奨します。(特にPentium4やCeleronなど旧世代のCPUの場合)


メモリ不足の場合:物理メモリが不足してくると仮想メモリ(HDD上)にアクセスを始めます。仮想メモリは物理メモリに比べ非常に遅いのでラグの原因になります。スワップ時にHDDのランプが不定期に点灯します。


回線が原因の場合:ラグの長さはサーバーまでの距離やプロバイダの相性(バックボーン)によって変わってきます。たとえサーバーの近くに住んでいてもインターネットの性質上、中継ルーターが多くなれば(一般的には)ラグは大きくなります。また、中継ルーターの途中にPing値の高いルーターがあるとラグの原因にもなります。

Battlefield1942ではプロトコルにUDPを使用していますのでUDPの仕様上、サーバーへのパケットの到達されずに途中で消失する場合があります。そういった場合はサーバーにデータが届かないため弾が当たらない、敵がワープする、相手から見て自分がワープしているように見えるなどの現象が起きます。これはサーバー側から送られてくるデータについても同じことが言えます。




常駐ソフトなどの動作による場合:ラグ時に連続的にHDDランプが点灯がしている場合は常駐ソフトの自動アップデートが考えられます。
また、アンチウイルスやマルウェア。アドウェア対策ソフトの動作でラグが起きる場合もあります。これらが原因の場合、一般的にはタスクマネージャーでみるとこれらのCPU使用率が高くなっていたり不規則に上下していたりします。



HOKKAIDOJPNでの推奨スペック

CPU Intel Pentium4 2.4GHz以上
(または同等スペックのAMD製CPU)
MEMORY 1GB以上
VGA NVIDIA GeForce6600GS以上またはATI(AMD)同等品以上
(GTS250シリーズ/8800/8600/7950/7900/7800/7600/6800/6800GT/6600GS)

解像度を800×600、640×480、画像品質を下げた場合は上に加えFX5950/FX5900/FX5800/FX5700ultra/6600/6800LE・
XT

※末尾に記号の無い物はGTX/GT/GS/XT/LEなども含む
SOUND CREATIVE X-Fi/Audigy2/4など
NIC CPU負荷の少ないもの。Intel製推奨
NETWORK ADSL以上、出来れば光回線
OS WindowsXP/2000
3DMark03 スコア7000以上解像度を下げた場合はスコア4000以上
参考:(CPU=Pentium4 2.4〜3GHzの場合)
7900GS(OC版)16500前後
7800GTX=16000前後
7800GT=14500前後
7600GT/6800GT=11500前後
16パイプ化6800=9500前後
6800=8000前後
7600GS/6600GT=7500前後
FX5900XT=5000前後
FX5800=4500前後
FX5700ultra=4000前後

FX5700(対象外)=3000前後
6200(対象外)=2500前後
FX5200(対象外)=1000前後

推奨スペックを満たしているのにもかかわらず重いまたはラグがある場合はプロバイダの相性の可能性もあります。

HOKKAIDOJPNでの必要スペック

CPU Intel Pentium4 1.5GHz以上/CeleronD以上
(または同等スペックのAMD製CPU)
MEMORY 512M以上
VGA 推奨スペックに加えて
GeForce6600/FX5700/FX5600/GeForce4Ti/GeForce3Ti500
プレイは640×480、画像品質はLOW、テクスチャ品質も下げる

上記のビデオカードでも末尾にXT/LEが付く物は対象外
64bitメモリのカードも対象外。
SOUND サウンドによるラグが見られる場合は設定でDisable
NIC 古いUSB-LANは避けたほうが無難
NETWORK ADSL以上
OS WindowsXP/2000

ここでの必要スペックは満たさないとプレイ出来ないというわけでなく多少のラグはあっても破綻しないプレイが出来るスペックです。


Q8:他のサーバーとダメージ量が違うようですが?

A8:サーバー情報にもありますが、HOKKAIDOJPNでは独自のダメージシステムを使用しています。


Q9:APCが水中を走っています。

A9:マップによってはAPCは水中走行が出来るようになっています。



Q10:APCに余りダメージを与えられません。

A10:
バズーカ、パンツァーシュレック・地雷以外のダメージはデフォルトよりも低く設定されています。APCを効果的に破壊するにはこれらの兵器が向いています


現在、APCへのダメージはデフォルトになっています。


Q11:他のサーバーで兵士同士で撃ち合うと北海道に比べてすぐに倒されてしまいます。
    他のサーバーでは簡単に倒しているのに北海道で兵士同士で撃ち合うとなかなか倒すことが出来ません。

A11:このゲームは5年も経つため古参のプレイヤーと始めたばかりのプレイヤーの力量の差は非常に大きいです。この差を埋めるため、北海道では携行機関銃のダメージシステムを調整しています。

通常、携行機関銃のダメージ量は、足・胴体・頭が1:1.5:2.5前後になっています。しかし、北海道では1:1.5:1.5または1:1.5:2前後になってます。これにより始めたばかりで、うまく頭を狙えないプレイヤーと多少経験を積んだプレイヤーとの差を埋めています。



他のサーバーで頭を狙われた場合、瞬間的に倒されるのはダメージ量からいって普通のことです。
したがって、北海道で同じくらいの腕だと思っていたプレイヤーに、他のサーバーでは一方的に倒されることもあり得ます。
逆に、他のサーバーを中心にプレイしていて、北海道で頭を狙っても倒しにくいのは当然のことです。

北海道以外でもプレイをする予定があるならば、ある程度北海道で慣れたなら、デフォルト設定のサーバーに行って頭を狙う撃ち方を覚えると良いでしょう。



Q12:弾が当たってるはずなのに敵を倒せません。(または兵器を破壊できません)

A12:BF1942では発射から到達までの表示はクライアント側の処理での表示となっています。(サーバーと同期されていません。これは弾速をサーバー側で速く設定してもクライアント側では同じ速度に見えることからもわかります。但し乗り物や人間の移動はサーバーと同期しています。これはサーバー側で乗り物の速度を上げればクライアント側でも実感出来ることからわかります。)そのため、動いている物に攻撃をした場合は実際にサーバーで処理されている内容とクライアント側の表示に時間差が生じます。(自分と対象が共に静止している場合は砲弾・銃弾の到達のラグはあっても位置のラグは普通は生じません。)倒せない、壊れないという場合は実際には(サーバーでの処理では)当たっていないためです。このラグの長さはサーバーまでの距離やプロバイダの相性(バックボーン)によって変わってきます。たとえサーバーの近くに住んでいてもインターネットの性質上、中継ルーターが多くなれば(一般的には)ラグは大きくなります。
サーバーまで中継ルーター
をいくつ通過したかを知るにはtracertコマンドを使用します。↓
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/290tracert/tracert.html

※BF1942では移動のみサーバーと同期で弾は同期させないのは弾の1発1発を全て同期させた場合サーバーの処理が莫大なものになるからでしょう。

また、Q7でも説明していますがBattlefield11942が使用しているプロトコルであるUDPの仕様上、サーバー到達前にパケットが消失する場合があり、その場合は撃ったという情報がサーバーに届きませんので当然当たりません。


HOKKAIDOJONのサーバーは北海道札幌市にありますので札幌市と地理的に近いほど、さらに中継サーバーが少ないほど、(一般的には)ラグが減り命中率も上がります。
接続ルート
は接続ごとに変わりますので接続が変わればラグの長さも変わります。


Q13:航空機の攻撃力が弱いんですけど?

A13-1:破壊できない、破壊しにくいという場合はA12のように実際には当たってないためと思われます
A13-2:上陸舟艇に対する航空機の機銃(後部機銃は除く)のダメージを下げています。
※航空機による上陸阻止は重要ですが場合によっては(一部のプレーヤーによっては)蹂躙となりゲームバランスを崩します(この場合レスキルの多さで連合に移動するプレーヤーが増えてさらにバランスが崩れる場合があります)ので北海道ではこのような設定になっています。


Q14:空港の航空機に乗れません。

A14:従来、北海道では空港が枢軸側に落ちた場合のバランス調整として空港の属性が枢軸側の時は航空機をリスポーンさせないという方法を取ってきました。しかしながら、空港の奪取が困難な場合でも枢軸側の目を盗んで航空機を奪取出来るよう、”空港の属性にかかわらず連合側の機体がリスポーンし、枢軸側のプレイヤーはこれに搭乗出来ない”という方式に変更しました。
※レガシーマップでは従来のままの場合もあります。



Q15:HOKKAIDOJPNサーバーに接続出来ません・接続後に切断されます・見えません

A15-1:BANリストに登録されています。BANされた記憶が無い場合は余り無いことですが過去に同じIPで接続したプレイヤーがBANされた結果、BANリストに登録されています。IPが変われば入れます。

A15-2:迷惑プレイが重なりプロバイダ単位・プロバイダの地区単位でブロックされています。

2/23現在のブロック対象:EO(ケイ・オプティコム)の大部分の回線からのアクセス


58.70.0.0-58.70.255.255
58.188.0.0-58.191.255.255
59.190.0.0-59.190.255.255
60.56.0.0-60.57.255.255
121.82.128.0/255.255.128.0 
121.84.0.0-121.84.255.255

その他


Q16:乗り物が多すぎませんか?

A15:北海道のマップは平均的に乗り物が多めになっています。昔からそうでした。これが北海道の特徴でありポリシーです。たとえば 、Test Kyushu HardCoreさんのサーバーにFF-OFFやキックバック有りに変更してサーバーを立てて欲しいと要望してもおそらくは受け入れられないのと同じです。また、掲示板での意見が必ずしも殆どのプレイヤーの意見を代弁しているとは限らないのも事実です。世論調査などで自主ではなく無作為に抽出した標本で調査をするのも同様な理由からです。とはいえ、ニーズもありますので白兵戦マップもいくつかあります。古くからあるMD8.1(戦車1台)、昨年秋以降に出来たマップなどです。しかし、乗り物が多めのマップを主体にローテーションを組む点に変更はありません。

なお、マップによっては戦車または航空機が異様に多いマップもいくつかありますが、これは運用が下手で普段乗れないプレイヤーにも存分に乗ってもらおうという趣向です。